茨城県で働くって、実際のところどうなの?
そのシンプルにして一番知りたいところを、
若手社会人110名からお聞きしました。いいことも、
そうでないことも包み隠さずお伝えします。
生まれた場所で生活し、働くというスタイルを大切にする人が多いようです。
「いいえ」が0名は「逆に怪しい!」と思われたかもしれませんが本当の結果です。若手への期待の表れです。
生活のベースに不安がなく安定していることが、いい仕事につながります。
欲は言い出したらきりがありませんが、強いて挙げるとしたらこんな意見がありました。
89名が車で悠々通勤。満員電車はここにはありません。
75%の方が通勤にかける時間は30分以内という結果です。通勤のストレスは最小限に抑えたいものです。
勤務形態によってまちまちですが、おおむね20時には帰路についているようです。
休日は趣味や好きなことに時間を使い、メリハリのあるスタイルで生活している模様です。
一人前になるために、日々、自分を磨き続けている姿がみてとれました。住宅の購入を夢の一つにしている方が多いようです。