柏 俊輔さん 筑波銀行
柏 俊輔さん
筑波銀行融資窓口担当 2012年入行
茨城生まれ茨城育ち。一生暮らすなら自分が生まれ育った茨城がいいと思い、茨城での就職を決意。現在、融資を通して茨城県内の企業を応援している。
もともと、いつかは茨城県に帰ろうと思っていました。就職するタイミングで帰ろうと決めたのは、大学の友人たちの多くが地元への就職を希望していたから。就職を意識するころには、「茨城県に帰る」という思いが強くなりました。商業高校出身なので、同級生の半分が地元の企業に就職していたことも帰る理由の一つでした。銀行を希望したのは、姉や親せきが金融業界にいたということと、一つの業界に絞るより、様々な業種、様々な会社に関わることができることが魅力的だったから。今は予想以上の幅の広さに驚いています。
融資窓口を担当しています。個人のお客様であれば車のローン、住宅ローン等をご提案し、法人のお客様であれば、事業や財務状況に応じた融資の提案を行っています。融資を利用していただけるのはもちろん嬉しいことですが、融資は完済となることが前提です。お客様の希望のお借入額は返済可能な額なのか、どのような形で融資するのが一番ベストなのかといったことを考え、先を見据えた融資を心掛けています。
お客様のご要望にスピーディに対応出来たときや、お客様からのご紹介で新しい契約を結べたときにやりがいを感じます。以前、新規事業を立ち上げたいと、融資の相談にいらっしゃったお客様に「ざっくりとした計算ではなく、何にいくら必要なのかもう一度考えてください」とお話をしたことがありました。借入をすることで逆に経営状況が厳しくなるようなことがあってはいけない。それは常に頭において仕事をしています。その後様々な条件をクリアして、無事に融資が出来たときに「ありがとう」と言われたときはやっぱり嬉しかったですね。まだお付き合いが始まって1年ほどしか経っていませんが、茨城県で頑張ろうとしている企業の方たちと一緒に成長出来たら、と思います。
就職活動中、合同説明会に出席する企業の方々の顔ぶれや、一緒に面接を受けているメンバーがほとんど変わらなかったので、茨城県は企業が少ないイメージを持っていました。競争率が高いのでは?と焦りを感じるほどでしたね(笑)。でも実際働き始めてみて、多くの企業の方々とお会いするようになり、茨城県にこんなにたくさんの企業があることがまず驚きでした。規模の大小に関わらず優良な企業や、学生の頃には知らなかった大企業もありました。子どものころとは違う視点で茨城県を見るようになったからか、魅力的で新しい一面が次々と見えるようになりました。
休日は甥っ子(姉の1歳と3歳の子供)と会うのが楽しみです。歩けるようになったり、しゃべれるようになったりと日々成長していく姿を見ながらいつも癒されています。
茨城県を動かす人たち
目の前の人の幸せを叶えるため、
いつだって真っ直ぐに。
不安があるからこそ、
積極的に自分から触れにいく。
すると、可能性が見えてくる。
やりたいことを実現できる場所として、
ふさわしい会社に出会うことができた。
家族のそばで過ごせること。
それも就職の大切なポイント。
「安定」と「やりがい」は、
公務員でなくても手に入る。
自分がやりたいことを探求し、
自分が納得いく仕事を選ぶ。
茨城の主力産業である
農業を支える誇り。
私が開発したカップ麺、
食べたことあるかも知れませんよ。
茨城県にこんな
カッコイイ会社があることに
とても驚きました。
仕事では海外への道を切り拓き、
休日は茨城の自然を楽しむ。
茨城県で頑張っている企業の
力になりたい。
こんなに海外の方と
接する機会が多いなんて。
目の前の人のために
一生懸命になる喜び。
創業から100年以上、
地域のことを考え続けています。
茨城の製造業は強い。
世界とも十分に渡りあえる。
仕事も子育ても
メリットの方が多い。
ここは“ちょうどいい郊外”。
世界に誇れる
仕事に関わる喜び。
農業はカッコいいもの。
さあ、次は何をやろう。